無麻酔歯石除去のリスクについて
☆無麻酔歯石除去はあくまでもホ-ムケアの延長線上にあるものです。すでに歯周病が進行してしまったワンちゃんは、
獣医師による治療が必要となります。
☆ご高齢のワンちゃんは事前に動物病院での健康診断、血液検査をお勧めしております。
高齢になってからの初めての施術は、お口を触られ慣れていないワンちゃんにとって、大きなストレスとなります。
ストレスに耐えられる体力と内臓疾患がないか事前に検査をお願いします。
☆持病があるワンちゃんは施術により状態が悪化するリスクがあります。特に心臓病、気管支疾患、ヘルニアのワンちゃんは要注意です。
☆ワンちゃんの性格やお口の状態によって1回の施術ではすべてのケアが出来ないこともあります。施術時間は1時間以内とさせていただいております。それ以上はワンちゃんの負担になってしまうからです。ご了承下さい。